エッセイの2025年公募情報(終了)

⇒ 最新のエッセイ公募情報はこちら

2025年3月締切(終了)

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
3/31
(2025)

第20回「旅と平和」エッセイ大賞
(ピースボートHP)

『旅と平和』をテーマとするエッセイを募集 2000~4000字 ピースボート地球一周の船旅「無料乗船券」 応募締切時(2025年3月31日)に満35歳未満の方
3/31
(2025)

第5回わたしの旅ブックス新人賞
(産業編集センターHP)

旅や冒険をテーマとしたエッセイ、紀行文・旅行記などを募集 400字詰め原稿用紙換算で200枚(約8万字)以上 『わたしの旅ブックス』シリーズの一冊として商業出版 不問
3/31
(2025)

「私と理学療法」あなたやご家族などの理学療法体験談募集
(リガクラボHP)

ケガや病気の治療で理学療法を経験した方の体験談を募集 950~1,500字程度 掲載された方に謝礼5,000円 理学療法を受けた経験のある方
3/31
(2025)
消印

第20回文芸思潮エッセイ賞
(文芸思潮HP)

エッセイを募集 4000字以内 賞状、トロフィー、10万円 応募審査料:1800円分の郵便為替
3/30
(2025)

「わたしと香港」「旅行がくれるもの」で短文エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「わたしと香港」「旅行がくれるもの」のいずれかをテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 500字程度 香港関連グッズ、アマゾンギフト券500円分 18歳以上の女性
3/30
(2025)

「リモートワーク、どう思う?」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「リモートワーク、どう思う?」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18~29歳の女性
3/23
(2025)

「わたしが卒業したこと」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「わたしが卒業したこと」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18~29歳の女性
3/20
(2025)

第1回エッセイコンテスト
(橋本財団HP)

「子どもとSNS」をテーマとするエッセイを募集 日本語2000字以下、英語1000ワード以下 5万円分のAmazonギフトカード 不問
3/16
(2025)

「わたしと『色メガネ』」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「わたしと『色メガネ』」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分、AERA dot.に掲載された方には、謝礼3000円 女性
3/9
(2025)

「あの震災の日から」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「あの震災の日から」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18~29歳の女性
3/2
(2025)

「AIとの付き合い方」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「AIとの付き合い方」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18~29歳の女性
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
3/31
(2025)

公募名:第20回「旅と平和」エッセイ大賞(ピースボートHP)
募集内容:『旅と平和』をテーマとするエッセイを募集
原稿量:2000~4000字
賞:ピースボート地球一周の船旅「無料乗船券」
資格:応募締切時(2025年3月31日)に満35歳未満の方

3/31
(2025)

公募名:第5回わたしの旅ブックス新人賞(産業編集センターHP)
募集内容:旅や冒険をテーマとしたエッセイ、紀行文・旅行記などを募集
原稿量:400字詰め原稿用紙換算で200枚(約8万字)以上
賞:『わたしの旅ブックス』シリーズの一冊として商業出版
資格:不問

3/31
(2025)

公募名:「私と理学療法」あなたやご家族などの理学療法体験談募集(リガクラボHP)
募集内容:ケガや病気の治療で理学療法を経験した方の体験談を募集
原稿量:950~1,500字程度
賞:掲載された方に謝礼5,000円
資格:理学療法を受けた経験のある方

3/31
(2025)
消印

公募名:第20回文芸思潮エッセイ賞(文芸思潮HP)
募集内容:エッセイを募集
原稿量:4000字以内
賞:賞状、トロフィー、10万円
資格:応募審査料:1800円分の郵便為替

3/30
(2025)

公募名:「わたしと香港」「旅行がくれるもの」で短文エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「わたしと香港」「旅行がくれるもの」のいずれかをテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:500字程度
賞:香港関連グッズ、アマゾンギフト券500円分
資格:18歳以上の女性

3/30
(2025)

公募名:「リモートワーク、どう思う?」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「リモートワーク、どう思う?」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18~29歳の女性

3/23
(2025)

公募名:「わたしが卒業したこと」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「わたしが卒業したこと」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18~29歳の女性

3/20
(2025)

公募名:第1回エッセイコンテスト(橋本財団HP)
募集内容:「子どもとSNS」をテーマとするエッセイを募集
原稿量:日本語2000字以下、英語1000ワード以下
賞:5万円分のAmazonギフトカード
資格:不問

3/16
(2025)

公募名:「わたしと『色メガネ』」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「わたしと『色メガネ』」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分、AERA dot.に掲載された方には、謝礼3000円
資格:女性

3/9
(2025)

公募名:「あの震災の日から」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「あの震災の日から」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18~29歳の女性

3/2
(2025)

公募名:「AIとの付き合い方」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「AIとの付き合い方」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18~29歳の女性

 

2025年2月締切(終了)

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
2/28
(2025)

第3回「秘密のエッセイ大賞」
(VコミHP)

あなたが抱えている、人に言えない【秘密の話】を募集 200文字以上 10万円 不問
2/28
(2025)
消印

第5回更級日記千年紀文学賞
(市原市HP)

市原市の地名や人物、行事、自然、歴史等を一語以上取り入れた①小説、②エッセイ(紀行文を含む)を募集 ①400字詰め原稿用紙で28~33枚、②400字詰め原稿用紙で10~12枚 ①記念品、30万円、②記念品、15万円 不問
2/24
(2025)

「わたしと休職」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「わたしと休職」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18~29歳の女性
2/20
(2025)

第17回「わが家のお仏壇物語」
(仏壇選びの達人HP)

家におまつりされているお仏壇にまつわるエッセイ(物語)を写真付きで募集 200~800字 商品券20,000円 不問
2/16
(2025)

「ピンクとの距離感 part2」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「ピンクとの距離感」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18~29歳の女性
2/9
(2025)

「今だから言えること」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「今だから言えること」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18~29歳の女性
2/2
(2025)

「思い出のごはん」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「思い出のごはん」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18~29歳の女性
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
2/28
(2025)

公募名:第3回「秘密のエッセイ大賞」(VコミHP)
募集内容:あなたが抱えている、人に言えない【秘密の話】を募集
原稿量:200文字以上
賞:10万円
資格:不問

2/28
(2025)
消印

公募名:第5回更級日記千年紀文学賞(市原市HP)
募集内容:市原市の地名や人物、行事、自然、歴史等を一語以上取り入れた①小説、②エッセイ(紀行文を含む)を募集
原稿量:①400字詰め原稿用紙で28~33枚、②400字詰め原稿用紙で10~12枚
賞:①記念品、30万円、②記念品、15万円
資格:不問

2/24
(2025)

公募名:「わたしと休職」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「わたしと休職」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18~29歳の女性

2/20
(2025)

公募名:第17回「わが家のお仏壇物語」(仏壇選びの達人HP)
募集内容:家におまつりされているお仏壇にまつわるエッセイ(物語)を写真付きで募集
原稿量:200~800字
賞:商品券20,000円
資格:不問

2/16
(2025)

公募名:「ピンクとの距離感 part2」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「ピンクとの距離感」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18~29歳の女性

2/9
(2025)

公募名:「今だから言えること」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「今だから言えること」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18~29歳の女性

2/2
(2025)

公募名:「思い出のごはん」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「思い出のごはん」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18~29歳の女性

ーPRー
<公募ガイド 2025年冬号のご案内!>

2025年2月号(季刊)
売れる前に知っておきたい! 人気作家になる準備
・人気作家 朱野帰子
 人気作家は大変! 売れる」ことのリアルを語る!
・直木賞作家 木内昇
 直木賞受賞で注文殺到、作家としてどうあるべき?
・直木賞作家 今村翔吾
 デビュー後指南! 最初の5年が頑張り時!
Special Contents
01 今年小説家になるあなたのための作家デビュー準備読本
02 文学賞三カ月応募計画
03 2025公募年間カレンダー

公募ガイド 2025年2月号 [雑誌] 雑誌

 

2025年1月締切(終了)

〆切 公募内容
1/31
(2024)

公募名:第8回蜂蜜エッセイ公募(鈴木養蜂場はちみつ家HP)
募集内容:蜂産品等に関わるエッセイを募集
原稿量:1,000字程度
賞:アカシア蜂蜜2.4kg
資格:不問

1/31
23:59:59
(2024)

公募名:倉敷うどん ぶっかけふるいち 特別協力 うどん小説・エッセイコンテスト(ノベルアップ+HP)
募集内容:「うどん」を主題とした短編小説とエッセイを募集
原稿量:1,000~10,000文字
賞:ぶっかけうどん お土産セット 6人前、おうちでぶっかけうどん手づくりキット 3人前
資格:会員登録

1/31
(2024)
消印

公募名:第30回小諸・藤村文学賞【一般の部】(小諸市HP)
募集内容:エッセイ(随筆)を募集
原稿量:400字詰原稿用紙で10枚程度(上限11枚)
賞:賞状、20万円
資格:19歳以上の大学生・専門学校生を含む社会人一般

1/28
(2024)

公募名:「私の視界を広げたもの」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「私の視界を広げたもの」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

1/21
(2024)

公募名:「私のおまもり」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「私のおまもり」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

1/14
(2024)

公募名:「スマホを手放す時間」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「スマホを手放す時間」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

1/12
(2024)
必着

公募名:心に残る思い出ごはん~エッセーコンテスト~(臼杵市HP)
募集内容:「思い出の食」をテーマにしたエッセー(作文)を募集
原稿量:600字以内
賞:臼杵お買物券(5万円分)と臼杵の特産品定期便(5万円相当)のどちらか
資格:不問

1/10
24:00
(2024)
消印

公募名:第28回 約束(プロミス)エッセー大賞(約束エッセー大賞HP)
募集内容:「約束」をテーマにした明るいエッセーを募集
原稿量:400字詰原稿用紙4枚以内
賞:賞状、100万円相当の商品券
資格:アマチュアに限る

1/9
(2024)
消印

公募名:第11回奥の細道文学賞(草加市HP)
募集内容:奥の細道の旅、その他広く旅を対象とした紀行文・随筆・エッセイを募集
原稿量:400字詰原稿用紙20~40枚
賞:記念品、50万円
資格:不問

1/8
(2024)

公募名:「2024 私の宣言」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「2024 私の宣言」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
1/31
23:59
:59
(2025)

新春!お餅エッセイ投稿フェア
(ノベルアップ+HP)

「お餅」をテーマとしたエッセイを募集 500文字以上 前原製粉「ひめまるもち」(抽選) 会員登録
1/31
(2025)

第9回蜂蜜エッセイ
(鈴木養蜂場はちみつ家HP)

蜂蜜・ローヤルゼリー・プロポリス・マヌカハニー・蜂の子、あるいはミツバチなど、蜂産品等に関わるエッセイを募集 1,000字程度 アカシア蜂蜜2.4kg(1個) 不問
1/31
(2025)
必着

第2回有吉佐和子文学賞
(和歌山市HP)

エッセイを募集 400字詰め原稿用紙で2~5枚 5万円 中学生以上
1/26
(2025)

「2025私の宣言」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「2025私の宣言」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18~29歳の女性
1/19
(2025)

「お金との距離感 part2」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「お金との距離感」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18~29歳の女性
1/19
(2025)
必着

芸備線エッセイコンテスト
(RCCラジオHP)

「わたしと芸備線の思い出」をテーマに、芸備線にまつわるエッセイを募集 400字詰め(20字×20行)A4原稿用紙1枚以内 5万円、エッセイを朗読して掲載 不問
1/15
(2025)
必着

第7回人権問題エッセイコンテスト
(人権問題研究協議会HP)

人権問題に関するエッセイを募集 400字詰め原稿用紙で7枚以内(1900字~2400字) 賞状、5万円 不問
1/13
(2025)

「雪の思い出」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「雪の思い出」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18~29歳の女性
1/11
(2025)

第1回離婚体験記コンテスト
(Hayakawa HP)

離婚にまつわるご自身の体験記を募集 2,000字~24,000文字 5万円、Webライター講座無料受講券 日本在住のシングルマザーの方(離婚経験者に限る)
1/10
24:00
(2025)
消印

第29回約束(プロミス)エッセー大賞【一般部門】
(産経新聞社HP)

「約束」に関するエピソードを募集 400字詰め原稿用紙4枚以内 賞状、100万円相当の商品券 アマチュアに限る
1/10
23:59
(2025)

第29回約束(プロミス)エッセー大賞【プロミスSNS部門】
(産経新聞社HP)

「約束」をテーマとしたショートエッセーを募集 X(旧Twitter):140文字以内、Instagram:文字数制限なし 賞状、3万円相当の商品券 約束エッセー大賞公式アカウントをフォロー
1/5
(2025)

「言葉にしてよかったこと、悪かったこと」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「言葉にしてよかったこと、悪かったこと」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18~29歳の女性
1/5
(2025)
必着

第12回日本一短い自分史
(伊丹市立図書館HP)

テーマ「我が師匠」に沿った自分史を募集 800字(原稿用紙2枚以内) 図書カード5千円分、伊丹公論復刊39号・ことば蔵HPに全文掲載 不問
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
1/31
23:59:59
(2025)

公募名:新春!お餅エッセイ投稿フェア(ノベルアップ+HP)
募集内容:「お餅」をテーマとしたエッセイを募集
原稿量:500文字以上
賞:前原製粉「ひめまるもち」(抽選)
資格:会員登録

1/31
(2025)

公募名:第9回蜂蜜エッセイ(鈴木養蜂場はちみつ家HP)
募集内容:蜂蜜・ローヤルゼリー・プロポリス・マヌカハニー・蜂の子、あるいはミツバチなど、蜂産品等に関わるエッセイを募集
原稿量:1,000字程度
賞:アカシア蜂蜜2.4kg(1個)
資格:不問

1/31
(2025)
必着

公募名:第2回有吉佐和子文学賞(和歌山市HP)
募集内容:エッセイを募集
原稿量:400字詰め原稿用紙で2~5枚
賞:5万円
資格:中学生以上

1/26
(2025)

公募名:「2025私の宣言」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「2025私の宣言」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18~29歳の女性

1/19
(2025)

公募名:「お金との距離感 part2」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「お金との距離感」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18~29歳の女性

1/19
(2025)
必着

公募名:芸備線エッセイコンテスト(RCCラジオHP)
募集内容:「わたしと芸備線の思い出」をテーマに、芸備線にまつわるエッセイを募集
原稿量:400字詰め(20字×20行)A4原稿用紙1枚以内
賞:5万円、エッセイを朗読して掲載
資格:不問

1/15
(2025)
必着

公募名:第7回人権問題エッセイコンテスト(人権問題研究協議会HP)
募集内容:人権問題に関するエッセイを募集
原稿量:400字詰め原稿用紙で7枚以内(1900字~2400字)
賞:賞状、5万円
資格:不問

1/13
(2025)

公募名:「雪の思い出」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「雪の思い出」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18~29歳の女性

1/11
(2025)

公募名:第1回離婚体験記コンテスト(Hayakawa HP)
募集内容:離婚にまつわるご自身の体験記を募集
原稿量:2,000字~24,000文字
賞:5万円、Webライター講座無料受講券
資格:日本在住のシングルマザーの方(離婚経験者に限る)

1/10
24:00
(2025)
消印

公募名:第29回約束(プロミス)エッセー大賞【一般部門】(産経新聞社HP)
募集内容:「約束」に関するエピソードを募集
原稿量:400字詰め原稿用紙4枚以内
賞:賞状、100万円相当の商品券
資格:アマチュアに限る

1/10
23:59
(2025)

公募名:第29回約束(プロミス)エッセー大賞【プロミスSNS部門】(産経新聞社HP)
募集内容:「約束」をテーマとしたショートエッセーを募集
原稿量:X(旧Twitter):140文字以内、Instagram:文字数制限なし
賞:賞状、3万円相当の商品券
資格:約束エッセー大賞公式アカウントをフォロー

1/5
(2025)

公募名:「言葉にしてよかったこと、悪かったこと」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「言葉にしてよかったこと、悪かったこと」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18~29歳の女性

1/5
(2025)
必着

公募名:第12回日本一短い自分史(伊丹市立図書館HP)
募集内容:テーマ「我が師匠」に沿った自分史を募集
原稿量:800字(原稿用紙2枚以内)
賞:図書カード5千円分、伊丹公論復刊39号・ことば蔵HPに全文掲載
資格:不問